この度、一般財団法人自治体国際化協会(クレア)「自治体国際協力促進事業(モデル事業)」の助成金により、インドネシア共和国リアウ州ブンカリス県のNPO法人SEMESTA職員6名を招へいし、対面による研修を実施する運びとなり …
続きを読むプラスチックは私たちの生活を便利で豊かにしていますが、海洋に流出したものは地球規模で広がり、国際的にも様々な環境影響をもたらしています。本セミナーでは、プラスチックの基本的な知識及び、プラスチックごみ、特に海洋プラスチッ …
続きを読むこの度、ブルクムバ県環境・森林事務所との協働により、ブルクムバ県職員、学校教師、学生、 一般市民(ブルクンバの医療施設、コミュニティー、政府機関)を対象にオンライン講義を実施いたしました。 これは、2018年度にJIC …
続きを読むさて、この度、独立行政法人国際協力機構のご協力のもと、標記事業としてインドネシアの研修員の11人を対象に研修を実施する運びとなりました。宇部市や市内企業、大学、市民ボランティア、近隣自治体等の関係者のご協力をいただきなが …
続きを読む今年度は宇部環境国際協力協会(宇部IECA)が設立されて25年目を迎えるにあたり、「琵琶湖の環境」と題して、生き物や暮らしを支える母なる湖、そして世界有数の古代湖である「びわ湖」のすべてを体感し、学ぶことができる琵琶湖博 …
続きを読むさて、この度、独立行政法人国際協力機構のご協力のもと、標記事業としてインドネシアの研修員25歳~35歳の20人を対象に研修を実施する運びとなりました。宇部市や市内企業、大学、市民ボランティア、近隣自治体等の関係者のご協力 …
続きを読むマレーシアのマラ工科大学と共催により、「国際環境シンポジウム―持続可能な固形廃棄物管理」-宇部市及びマレーシアの固形廃棄物管理について-のウェブセミナーを開催いたします。 宇部市における固形廃棄物についての紹介と、マレー …
続きを読むこの度当協会は5月28日に下記住所に移転し業務を行うこととなりました。また移転に伴い、電話番号とFAX番号の変更はございません。 新所在地:〒755-0045 山口県宇部市中央町二丁目11番21号宇部市まちなか環境学習館 …
続きを読む